富士登山プライベートガイド2023

  • 富士山プリンスルートガイド
  • わらじ館からの御来光
  • 大砂走り

ツアー特徴

  • ガイド貸し切りのプライベートガイド。
  • お客様の体力に応じた無理のないペース。
  • 混雑しないオリジナルルートから山頂へ。
  • 高山病ケアが万全。
  • 一眼カメラによる写真撮影付き(無料)。
  • アットホームで人気のわらじ館に宿泊(★4.2)
  • ガイド1人につきゲスト5人までの少人数制。

体力に自信がなくても大丈夫

お客様の体力に合わせ、登るペースをコントロールしますので、ついて行けないということがありません。体力に自信がなくても大丈夫。大型ツアーとは違い、他のお客様のペースを気にすることなく、自分たちの登山に集中することができるツアーです。

ガイドからのお願い

未然に遭難を防ぐため、お申し込み時点で、高血圧・ひざ痛・高血糖・痛風の方や、心臓・循環器にご持病をお持ちの方は、当ツアーにはご参加になれません。また、運動習慣がない55歳以上の方や初めてご参加で60歳以上の方はお申し込みいただけません。

プライベートガイドならではの高い登頂率

スケジュールが固定の大手ツアーでは、悪天でも登山せざるを得ない状況になることも。当サービスは、例えば午後に悪天が予想された場合、出発時間を早めるなど、臨機応変に対応することができます。結果として高い登頂率を実現しています。お客さまにとって一生に一度かもしれない富士登山。ガイドとしてできる限りの最善を尽くします。

高山病のケアが万全

高山病を未然に防ぐために、呼吸法・歩き方のレクチャーや血中酸素飽和度(SPO2)の計測を行います。万一、高山病の症状が出てしまった場合でも、回復に向けたケアをしっかり行います。

富士山の高山病対策

きれいな写真で思い出を

グラウンドアップでは、一眼カメラを使った写真撮影(無料)を行っており、ご好評いただいてます。※雨天や強風時には撮影ができないことご了承ください。

登山写真サービス

混雑しないオリジナルルートから登頂

2008年に天皇陛下が歩かれたのが「プリンスルート」。混雑しないうえ、宝永噴火口や馬の背など富士山の自然本来の雄大さを味わうことができます。しかし、トイレの少なさや、歩きにくい砂礫の登りがデメリット。そこで当ガイドサービスでは、プリンスルートの魅力はそのままに、初心者の方でも登りやすいようアレンジしたオリジナルルート(逆プリンスルート)をご案内いたします。トイレの心配もございません。さらに、1合目スタートなどのアレンジもできますので、お気軽にご相談ください。

最短ルートではありません。

ゆっくり標高を上げるルートであるため短時間で楽に登頂できるルートではございません。最短ルートと比べると3時間ほど歩行時間が長くなります。

高山病が不安な方にもピッタリ

ゆっくり標高を上げるルートですので、他ルートと比べて高所(低酸素)に慣れやすく、高山病が不安な方にピッタリのルートです。

プリンスルートガイドツアー

アットホームで人気の「わらじ館」に宿泊

数多くある山小屋の中でも、アットホームで人気の「わらじ館」に宿泊。温かいおもてなし、おかわり自由の手作りカレーなど、快適な山小屋時間を過ごすことが出来ます。標高が高すぎず、滞在中に高山病にかかりにくいのもわらじ館のメリットです。

わらじ館

柔軟でゆとりのあるタイムスケジュール

ゆとりのあるスケジュールのため、他社ツアーよりも集合時間を早めに設定しております。

1日目
07:30 集合(御殿場駅or宿泊先)
09:30 登山開始(富士宮ルート5合目)
15:00 山小屋着
17:00 夕食
18:00 自由時間
20:00 就寝
2日目 山小屋ご来光の場合
04:00 起床
04:30 山小屋でご来光鑑賞・朝食
06:00 登山開始
09:30 山頂
17:00 富士宮口五合目(下山)
18:00 御殿場駅(解散)

ご来光を見る場所は当日判断

ご来光を見る場所が山頂・山小屋のどちらになるのか、その日の天候やお客様の体力・体調によるところが大きいため、当日の状況やご希望を考慮した上で、現地ガイド判断とさせていただいております。山頂に着いてからの、最高地点登頂(剣ヶ峰)やお鉢巡りにつきましても、天候・下山時間などを踏まえ、現地ガイド判断となります。

富士登山のガイド料(1泊2日)

ガイド貸し切りのプライベートガイドとしてはリーズナブルな料金設定。1泊2日の現地ガイド料金の他に、ガイドスタッフの諸経費(車両費・山小屋宿泊代)のご負担をお願いしております。お客様5名以上の場合は、ガイド増員での対応になり料金体系が変わってきますので、別途ご相談ください。また、急な直前のご依頼は割増料金になる場合がございますので、ご了承下さい。

お申し込み人数 ガイド料(税込) 諸経費(税込)
1名様 80,000円/おひとり + 20,000円
2名様 50,000円/おひとり
3名様 40,000円/おひとり
4名様 35,000円/おひとり
5名様 30,000円/おひとり

上記以外で現地でかかる費用(目安)

  • お客さまの山小屋宿泊費: 10,000円/人
  • バイオトイレ: 200円~300円/回
    (宿泊小屋のトイレは無料)
  • 入山料(任意): 1,000円/人
  • 500mlペットボトル500円

お支払い

ガイド料のお支払いタイミングは、天候によりツアーが延期・中止になる可能性があることから、登山後(1週間以内)にお願いしております。

ご参加基準

富士登山は想像する以上に身体的な負荷が大きいものです。当ツアーでは、近年増加している心臓突然死など体調不良による遭難、行動不能による遭難を防ぐためにお申し込み時点で、高血圧・ひざ痛・高血糖・痛風の方や、心臓・循環器にご持病をお持ちの方は、当ツアーに参加できません。また、運動習慣がない55歳以上の方や初めてご参加で60歳以上の方はお申し込みいただけません。
富士登山参加基準(PDF)

お問い合わせ(希望日をお知らせ下さい)

静岡県が公表する富士山開山期間(7月上旬から9月上旬)で受付しておりますが、土日祝のガイドは混雑が予想されるため受け付けておりません。平日との組み合わせはOKです(日+月がおすすめ)。また、9月5日以降は閉鎖する山小屋・トイレが多くなり登りにくくなります。